ウレタン防水工法を紹介
![]() |
施工前 これからウレタン塗膜防水を行います。 |
![]() |
既存下地の高圧洗浄 泥・苔などの付着物を高水圧で落として下地を施工可能な状態にします。 |
![]() |
下地調整 樹脂モルタルを塗布して下地を平滑にします。硬化後にケレン清掃を行います。 |
![]() |
プライマー塗布 下地とウレタンとの密着性を高めるためにプライマー(糊)を塗布します。 |
![]() |
クロス補強 メッシュ状のクロスを貼り付けることで、地震などによるウレタン塗膜の裂けを防止します。 |
![]() |
立上りウレタン塗膜 下塗り 最終的な仕上がりに影響がないように、下塗りの段階から一面ずつ平滑に仕上げていきます。 |
![]() |
平場ウレタン塗膜 下塗り 平場も均等に厚みが付くように、コテなどを使用して仕上げていきます。 |
![]() |
ウレタン下塗り 完了 立上り・平場共に下塗り完了です。上塗りの前に凹凸部の平滑処理をしておきます。 |
![]() |
立上りウレタン塗膜 上塗り 最も仕上がりに影響が出る工程のため、慎重に仕上げていきます。 |
![]() |
平場ウレタン塗膜 上塗り 平場も同様に仕上げていきます。 |
![]() |
あご下のシーリング 塗膜の薄い立上り面の入隅は、地震などで裂けて漏水の原因になりやすいため、弾性の高いウレタンシーリングにて対策をします。 |
![]() |
トップコート塗布 風雨や紫外線で塗膜が劣化するのを防止するために、保護塗料を塗ります。 |
![]() |
ウレタン塗膜防水 完了 完成です。 箱のようなものは強制脱気装置です。 |